こちらのキット・マニュアルでは、一般社団法人の役員追加(就任)手続きに必要な書類一式の雛形を同梱しております。
初心者・一般の方でも簡単にお使いいただけるよう専門用語の使用を最小限にとどめ、分かりやすい説明で構成しています。そのため、普段法律に触れることのない方でも無理なく手続きを終えることができます。
監事を設置していない一般社団法人が監事を置く(初めて監事を追加する)場合は、別途、監事を設置するための定款変更及び登記手続きが必要になるため、当キットでは対応しておりませんので、ご注意ください。
一般社団法人の役員追加には4つのパターンが存在します。当キットはその全てに対応可能です(※厳密に言うとこれらの他に、「各自代表」というパターンもありますが、各自代表制度を設けている一般社団法人は極めて少ないため、当キットには含めておりません)。
ですから、現在の役員追加(就任)だけではなく、将来的に法人の状況が変わったときでも、このキット一つで対応できます。どうぞ末永くご使用くださいませ。
公益社団法人の場合は理事会が常に設置されておりますので、理事会が設置された一般社団法人用の書式パターンをご利用頂けます。
公益社団法人の役員改選のために当書式集をご利用の場合は、書式中の「一般社団法人」という表記を「公益社団法人」に置き換えてご利用ください。
書式は穴埋め式ワードファイルになっていますので、 マニュアルに従ってご入力頂くだけで、一般の方でも簡単に完璧な書類が完成します。
安く簡単に手続きを終えたいとお考えの方は是非ご活用下さい。
また、ごく簡単な記入で完璧な書類が完成しますので、手続きをお急ぎの方にもお勧めです。
当キットは、基本的にご自身にて書類の作成・お手続きを行って頂く為のサービスです。
ご自身で書類作成及び手続きを行って頂くことで、低価格販売を実現できております。
マニュアルに記載してある内容のご質問や、書類のチェック依頼はご遠慮頂くようお願い致します。
A. 理事会を設置している法人の場合は下記のとおりです。
A. 原則、定款で定められた任期になります。
一般社団法人の理事の任期は最長で2年*ですので、定款には理事の任期は2年と規定されているのが一般的です。理事を追加した場合、その理事が就任した日から2年が任期です。
ただし例外として、定款に「増員により選任された理事の任期は、他の在任理事の任期の残存期間と同一とする。」このような規定を設けた場合には、理事の任期は他の理事と同一の任期となります。
*正確には「選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時社員総会の終結の時まで」
A. 代表理事に変更がなければ決めなおさなくても構いません。
ただ単に理事を追加するだけであれば、改めて代表理事を選定しなくても問題ありません。理事の追加に伴って、代表理事も変更するのであれば、新しい理事を含めた理事全員で代表理事を選定します(代表理事を理事の互選で選ぶ場合)。
A. はい、できます。
もちろん、当キットでも複数人の役員追加に対応しております。
A. 登録免許税は1万円です。
法務局若しくは郵便局で購入後、収入印紙で納めます。1人でも複数人でも登録免許税は変わらず一万円です。
一般社団法人の役員追加手続きは法人の状況によりタイプが4通りあります。役員の追加手続きの方法は、法人の状況によって異なります。
そもそも、(A)「理事会を設置していない一般社団法人」と(B)「理事会を設置している一般社団法人」で役員変更手続きの方法が違います。
(A)理事会を設置していない一般社団法人 | (B)理事会を設置している一般社団法人 | ||
---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ |
定款で直接定める | 定款の定めに基づく理事の互選で定める | 社員総会の決議で定める | 理事会の決議 |
(A)「理事会を設置していない一般社団法人」において理事が複数名いるときに、特定の代表理事を選ぶのであれば、①「定款で直接定める」②「定款の定めに基づく理事の互選で定める」③「社員総会の決議で定める」のいずれかになります。
(B)「理事会を設置している一般社団法人」の場合は④「理事会の決議」で代表理事を定めるのが普通です。
当キットは法律を知らない一般の方向けに作られていますので、なるべく専門用語を使わずに分かりやすい説明を心がけています。
しかも、当キットは一般社団法人の役員追加手続き4通りを網羅しています。そのため、法人の状況が将来変化しても、末永く使える優れモノです。
「理事会を設置していない一般社団法人」が「理事会を設置している一般社団法人」に将来変わったり、その逆の場合があっても使える内容です。
その上、このキットは4つのパターン別に、「手続きフロー・マニュアル・ひな形」がセットになってフォルダが区別されているから、他のパターンと混乱することも無く、分かりやすい仕様です。
当然、wordデータのひな形が付きだから、書類の作成もラクラク!パソコンで文字が打てる方であれば、簡単に役員追加手続きの書類が作成できます。
参考:役員追加手続きを解説した市販書籍の欠点・デメリット
当キットは上記のような市販書籍にありがちなの問題点はが改善された内容です。安心して当キットをご活用ください。
キット梱包内容 | |
---|---|
販売価格 | 29,800円 |
マニュアル |
|
|
---|---|---|
ひな型 |
|
|
作成マニュアル |
|
|
代表理事に変更がある場合 | ひな形 |
|
作成マニュアル |
|
マニュアル |
|
|
---|---|---|
ひな型 |
|
|
作成マニュアル |
|
|
代表理事に変更がある場合 | ひな形 |
|
作成マニュアル |
|
マニュアル |
|
|
---|---|---|
ひな型 |
|
|
作成マニュアル |
|
|
代表理事に変更がある場合 | ひな形 |
|
作成マニュアル |
|
マニュアル |
|
|
---|---|---|
ひな型 |
|
|
作成マニュアル |
|
|
代表理事に変更がある場合 | ひな形 |
|
作成マニュアル |
|
STEP01:お申し込み
STEP02:お支払い
クレジットカード | |
銀行振込・郵便振替 | |
コンビニ決済 | |
BitCash | |
ちょコムeマネー |
STEP03:キットのお届け(納品)
一般社団法人の運営において、役員の追加は頻繁に発生する手続きの一つです。
この役員追加の手続きは、理事会を設置しているのか、設置していないのか等によって手続きが異なります。また、代表理事をどのように選ぶのかによっても手続きが異なるため、市販の書籍等でも分かりにくい部分です。
そのため、専門家に手続きの代行を依頼することが多くなるのですが、役員の追加が発生するたびに専門家に手続きの依頼をしていたのでは、費用も割高になってしまいます。
理事の構成は、原則2年ごとに改選されますので、2年ごとに追加の手続きが発生する社団様も多いです。法人様によっては1年ごとに役員の追加を行っている場合もあります。
仮に社団を10年運営すれば、トータルで50万円程度は手続き代行の専門家に支払うことになります。それだけの金額があれば、他に有意義な資金の使い道があるはずです。
その点、この役員追加キットを一度購入すれば、長期に渡って専門家に頼ることなく簡単に手続できますので、法人の管理費を大幅に削減できます。また、「手続きの場合分け」も分かりやすくフォルダ別に整理されていますので、状況変化に応じても使えるものになっています。
専門家に頼らずに自力で手続きを行いたい法人様には、当キットを是非活用して頂きたいと思います。
行政書士法人WITHNESS(ウィズネス) 渡邉 徳人
開業より起業支援に特化し、開業から6年間でこれまでに設立をお手伝いした法人数は700社を超えます。また、当事務所及び提携司法書士事務所では、設立後の変更手続きにも数多く対処してきました。
この度、安く手軽に手続きを終えたいという一般の方にも、法的にきちんとした会社変更手続きを終えて頂く為に、キット化して販売を開始しました。
これまで弊社で蓄積してきましたノウハウが一般の方にも浸透し、手軽にご活用頂き御社の経営のお役に立てればと思っております。
行政書士法人MOYORIC(モヨリック)津田 拓也
面倒で、かつ、複雑な一般社団法人の役員追加手続き。「より簡単に、よりコストを押さえて手続きを終えたい」と言う方の為に、当キットを作成いたしました。
専門家に依頼すれば、郵送のやり取り、本人確認、打ち合わせ等などの手間もかかりますが、こちらのキットをご利用頂ければ、これらの手間も全て省けます。
専門家に頼むよりもスピーディーな登記申請も可能です。
一般社団法人設立・変更手続等、会社・法人等の法務手続きを専門とする行政書士事務所が共同制作しておりますので、安心してお買い求めいただければと思います。
貴社のコスト削減にも是非、お役立てください。
商品名 | 自分で出来る!一般社団法人役員追加手続きキット |
---|---|
販売・制作 | 行政書士法人WITHNESS 【WebSite】一般社団法人設立ドットコム |
行政書士法人MOYORIC 【WebSite】一般社団法人設立.NET | |
監修 | 行政書士齋藤史洋事務所 【WebSite】一般財団法人設立支援.com / 一般社団法人設立支援.com |
自分で出来る!一般社団法人役員追加手続きキットは、ご自身で一般社団法人の役員追加手続きをされる皆様の為のマニュアル(書式集)です。